新規採用者の更なる活躍と定着率向上を支援する
~メンター制度の効果的な運用とその手法~





セミナーお申し込み受付は終了いたしました。
ありがとうございました。


登壇者のご紹介
金子 泰憲
メンタリングコンサルト 代表
日本メンター協会メンタリング・オフィシャル・パートナー
研修講師
大手家庭用ゲームソフト会社での人事担当(人事制度、人材開発、新卒・中途採用など)、Jリーグチームフロント職員、大手研修会社においてプランナー・講師などに従事したのち2022年に独立しメンタリングコンサルトを設立。日本メンター協会メンタリング・オフィシャル・パートナーとして企業様へのメンター制度導入支援、メンター・メンティーに対する教育研修の分野で活躍。受講者が主体性を持って「意識・行動・周囲との関係性」の習慣を最適化するプロセスに寄り添い、支援することをミッションとして活動。丁寧かつロジカルな語り口、具体的で身近に感じられる事例・体験談を多数盛り込み、受講者の発言機会を多く設けるスタイルは「分かりやすい」「職場に戻って自分の何を変えればよいかイメージしやすい」等と評判で、高いリピート率を記録している。
セミナープログラム
  1. メンター制度の概要と導入のメリット
  2. 中途採用者の定着率向上におけるメンター制度の重要性
  3. メンター選定およびペアリングのポイント
  4. メンタリング実施状況の把握、支援・介入の仕方
  5. メンター/メンティーへの教育と意識付けの重要性
メンター制度導入のメリット
  • 社内の人的ネットワークの形成支援
  • 相談できる人が身近にいることの安心感、モチベーションのUP
  • 会社の風土や暗黙のルールなどについて共有してもらえる機会の提供
  • ロールモデルとなりえる先輩社員との交流
  • メンターになる社員の人材育成
メンタリングを用いることで、新規採用者が抱える悩みの多くが解消に向かい、更なる意欲の向上やエンゲージメント強化につながります。結果として、離職率の低下が実現します。

WEB・プログラム・ネットワーク
OA・DX・先端教育
資格取得 KENスクール IT
DX人材育成支援企業
(株)シンクスバンク運営
KENスクール法人研修サービス


 © ThinkethBank Co., Ltd. All Rights Reserved.